松茸御飯

あじさい本館・家では昨日の昼ご飯に松茸御飯が出ました。皆さん松茸御飯の香りを楽しまれ、「美味しい」、「いい香り」、「こねえなの食べるのは何十年ぶりじゃろうか」など言われていました。秋を食べ物で感じていただけました。

感謝❤️敬老の日👵

本日『敬老の日』をお迎えになられ、心より「感謝」と「お祝い」を申し上げます。昨日の楽しい『敬老会』の盛り上がりも冷めやらぬまま、ご家族様より、続々と「お祝いのプレゼント」が届いています。グループホームで一番ご長寿の方には『プリザーブドフラワー』の可愛いお花🌹が届きました。入居者様は大変喜ばれ、さっそく居室に飾らせて頂きました。きっと、お花を見られるたび、心を癒されることだと思います。また、昼食には『敬老の日メニュー』として「松茸御飯」や「刺身盛り」など、豪華な食事が提供されました。やはり皆様、美味しい物を召し上がっておられる際は「幸せいっぱいの笑顔」を見せてくださいます。これからも、美味しい物をたくさん食べ、ますます健康で、楽しい日々を過ごして頂きたいと思います。

「本日は、誠におめでとうございます」

誕生日会・敬老会

あじさい本館では9月の誕生日会と敬老会を行いました。

敬老会では職員の銭太鼓ライブを開催しました。

皆さん拍手をされ、大盛況でした。感動して涙を流される方もおられました。その後、紅白饅頭を頂きました

訓練

あじさい本館にて土砂災害訓練、1号館と合同で捜索訓練を行いました。

本館では、裏の土砂が大雨で崩れそうという想定で行いました。食堂へ移動して、窓側へ移動するまでを実際に入居者様を誘導しました。管理者の指示にて職員一同スムーズな動きで行えよかったと思います。

健康と長寿のお祝い🇯🇵

グループホームでは、明日の「敬老の日」を前に『敬老会』を開催いたしました。多年にわたり、社会につくしてこられた入居者様を敬愛し、長寿をお祝いするため「鶴」と「亀」の焼印が入った「敬老小巻」をお茶請けに「お抹茶」を召し上がっていただきました。職員が『感謝の気持ち』を込めて点てた、お抹茶を口にされた入居者の皆様は「美味しいよ!」と優しくおっしゃって下さいました。会の終盤には『敬老会記念品』として、職員が『愛』を込めて手作りした「フォトフレーム」をプレゼントさせていただきました。木製のフレームに、入居者様お一人お一人の「写真」とその方の生まれた「誕生月に咲く花」の「ディップフラワー」を飾り付け『世界に一つだけの花』が完成しました。プレゼントをいただいた入居者の皆様は、大変喜ばれ、涙される方もおられました。やはり「ありがとね!!」の一言が、職員にとって一番嬉しいお言葉です。また、お孫様達からも『心のこもった』お祝いのプレゼントが届き、入居者様の満面の笑み、涙を見て職員達も嬉しく思わず涙してしまいました。本来であれば、直接お会いして、お渡ししていただきたいのですが、気持ちは十分伝わっています。本当にありがとうございました。今後も、入居者の皆様が、お元気で『笑顔』の絶えない、楽しい毎日を過ごしていただけるようスタッフ一同、一生懸命支援させていただきます。
#健康長寿#感謝

土砂災害・捜索訓練

あじさい1号館では、有事に備えての各種訓練を定期的に行っています。

今回は、土砂災害・捜索訓練を行いました。各種災害において最優先は入居者様の命であり、職員も十分安全に注意しながら対応することが重要であります。入居者様のいつもの行動把握や、介助の必要な方、居室やトイレに残されていないか等、居場所確認の情報の共有を徹底して変化に一早く気づけるようにしておきたいと思います。地域の方々や、また地元の警察署等との連絡や協力を頂きながら、同施設間のチームワークも図り、災害発生時には速やかに行動が出来る体制を整えておきたいと思います。警察署の方より、災害時や捜索時の心得を学び、施設職員からも質問が出るなど有意義な訓練となりました。

災害や捜索において外部状況を把握確認する

「居室にもおられませんね」

「トイレは大丈夫かな」

安全に配慮して迅速な介助をする

持ち出し物品は、災害発生側の反対側へ準備します

実際に行動してみて反省点、改善点の振り返り

可愛らしい・・・訪問者?

あじさい1号館にコロナ禍ではありますが、可愛らしい訪問者・・・?訪問猫。

どこからともなく現れた訪問猫。猫好きの入居者様には、たまらないひと時であり、昔の飼い猫の名前を呼ばれてみたりされて笑顔を見せておられました。見られているのが分かっているのか、愛くるしい仕草をたくさん見せてくれました。愛玩動物など一瞬で笑顔になり、癒してくれる存在・・・敵いませんね(笑)

癒しの時間を、ありがとうございました。

 

女子バスケットチーム結成🏀

最近、すっかり涼しくなり、スポーツをしやすい季節になりました。「スポーツの秋」といわれるようになったのは、1964年に行われた「東京オリンピック」が、きっかけだそうです。「2020東京オリンピック」では、日本女子バスケットチームが、見事、日本史上初となる銀メダル🥈を獲得したのも、記憶に新しいと思います。そこで、グループホームあじさいでも、女子バスケットチームを結成しました☺️ボールを高い所に投げる動作には、筋力アップ、柔軟性アップ、コントロールする力、認知症予防の効果など様々あります。入居者の皆様が、楽しみながら、筋力の衰えを予防できれば、一石二鳥ですね💪

思い出の味🍱

朝夕、涼しくなり、爽やかな秋晴れの下、学校や保育園では、運動会が行われています。先日、グループホームでも運動会の話題となり、入居者様の子供の頃の運動会での競技や、お弁当の中身などをお聞きしました。やはり、昔から運動会では「リレー」や「綱引き」がメンイだったようです。また、お弁当の好きなおかずをお聞きすると、第1位が「玉子焼き」で7名「唐揚げ」が1名「肉だんご」が1名という結果になりました。父親である私の子供達の運動会を思い返してみると、上の子が保育園の時から、下の子が中学校を卒業するまで、必ず運動会のお弁当は、私が作っていました。特に「甘い玉子焼き」が得意で、そのお話を皆様にすると「食べてみたい!」という声が上がり、さっそく朝食のおかずとして、焼かせていただきました。召し上がられた入居者様は「懐かしい味!」「すごく美味しい!」「料理人は男の人が多いもんね!」と大変喜んでいただけました。少しでも、昔のお弁当の味と運動会を思い出されたのでは、ないでしょうか?

#秋の運動会#甘い玉子焼き

緊急時に備えて避難訓練⛑️

この度、グループホームでは、自然災害への備えとして、災害避難訓練を実施しました。高齢者や障害のある方は、避難するのに時間を要するため、警戒レベル3「高齢者等避難」で危険な場所から、必ず避難することとなっています。そこで今回は、益田警察署の警備課の方に来ていただき、避難訓練の様子を見ていただきました。職員は、入居者様の大切な命を守るため、職員同士で指示、連携をはかり、迅速に避難していただくことができました。警察の方からの総評でも、職員の役割分担、無駄のない動きに驚かれ、実践経験があるだけに「素晴らしい」というお言葉もいただきました。また、事前に「ハザードマップ」を確認しておくことも重要だと、参考になるアドバイスもいただくことができました。自然災害の発生件数が多い日本において、今後も定期的に訓練を重ね、防災力を高めていこうと思います。