目次
≪認知症対応型共同生活介護≫
認知症対応型共同生活介護(グループホーム)では、認知症のある方が共同生活住居において、家庭的な環境と地域住民との交流のもとで、24時間体制の介護が受けられます。
個々が持っている能力に応じて、自立した日常生活を営むことができるよう援助します。(看取り対応
パンフレットはこちらからどうぞ ==>【各種資料】
事業所は地域活動や行事に積極的に参加し、地区住民として地域へ出かける中で、地域との交流を図り、顔なじみの関係作りを行っています。また、外部からの受け入れ(ボランティア・施設実習・園児交流)も併せて行い、地域交流や勉学の場として、事業所が利用できるようになっています。事業所内での状況や様子を活動等を通して発信します。
地域との交流を積極的に行い、個別的な介護サービスを受けながら、住み慣れた地域でゆっくり穏やかに暮らします。
入居者様個々の背景からできること、できないこと、手伝えばできることを割り出し、生活の中で無理なく行えるよう、生活支援プログラムを作定。それぞれの役割の中で、職員と共に活動することで、生活している実感を感じて頂きます。
経営主体 | 特定非営利活動法人あじさい |
住所 | 島根県益田市幸町2番37号 |
開設日 |
平成14年10月1日 |
入居者定員 | 9名 |
類型 | 認知症対応型共同生活介護 |
住居の権利形式 | 利用権方式 |
利用料の支払方式 | 月払い方式 |
入居時の要件 | 介護被保険者で要支援2以上であること |
介護保険 | 認知症対応型共同生活介護 |
介護居室区分 | 全室個室 |
入居一時金の返還金 | 入居一時金なし |
食事について | 状態に合わせた食事の提供をさせて頂きます。 |
入浴について | 入浴は身体状態に応じて行います。 |
その他 |
【居 室】 【ベッド】 【服装】 【介護】 【外出】 【個人情報】 【病院受診】 |
天気の良い日は散歩・庭でレクリエーション。和菓子をお茶請けにお抹茶会。皆様と祝う誕生会。おやつ作り。洗濯干し。洗濯たたみ。盆踊り参加。納涼祭参加。文化祭参加。七尾まつり見物。園児との交流(七夕・節分・クリスマス)。ボランティア交流(舞踊・お琴・フラダンス・フルート・尺八等)。
7:00 | 起床 | |
7:30 | 朝食 | ホールに集まって頂き、皆さんで食事をします。 |
10:00 | おやつ・水分補給 | |
集団リハビリテーション | 皆さんで歌を歌う、ゲームをします。 | |
12:00 | 昼食 | ホールに集まって頂き、皆さんで食事をします。 |
14:00 | 入浴 | |
17:30 | 夕食 | ホールに集まって頂き、皆さんで食事をします。 |
21:00 | 消灯 |
[管理者]介護福祉士 認知症介護実践研修受講済・管理者研修受講済
[計画作成担当者]介護福祉士・介護支援専門員・社会福祉主事
[介護従事者]介護福祉士 介護職員初任者
[看護従事者]正看護師
要支援2 760円/日 |
要介護1 764円/日 |
要介護2 800円/日 |
要介護3 823円/日 |
要介護4 840円/日 |
要介護5 858円/日 |
|
1割負担 | 22,800円 | 22,920円 | 24,000円 | 24,690円 | 25,200円 | 25,740円 |
2割負担 | 45,600円 | 45,840円 | 48,000円 | 49,380円 | 50,400円 | 51,480円 |
3割負担 | 68,400円 | 68,760円 | 72,000円 | 74,070円 | 75,600円 | 77,220円 |
家賃 1,400円/日 |
42,000円/月 (生活保護受給者37,500円/月) |
|||||
管理費 550円/日 |
16,500円/月 (維持管理費・事務費) |
|||||
水光熱費 600円/日 |
18,000円/月 | |||||
食事 1,250円/日 |
37,500円/月 (朝)300円 (昼)450円 (夕)400円 (おやつ)100円 |
|||||
1割負担 | 136,800円 | 136,920円 | 138,000円 | 138,690円 | 139,200円 | 139,740円 |
2割負担 | 159,600円 | 159,840円 | 162,000円 | 163,380円 | 164,400円 | 165,480円 |
3割負担 | 182,400円 | 182,760円 | 186,000円 | 188,070円 | 189,600円 | 191,220円 |
≪注意事項≫
通院介助付き添い | 1,000円/回 | 協力医以外での通院に関する費用。 |
入院時費用 | 246円/日 | 入院後3ヵ月以内に退院し再入居の場合1カ月に6日限度。 |
初期加算 | 30円/日 | 入居日から30日以内に限り。 30日以上の入院後再び入居した場合も同様。 |
認知症専門ケア加算(Ⅰ) | 3円/日 | ※認知症高齢者日常生活自立度Ⅲ以上の該当者のみ。 |
医療機関連携体制加算 | 39円/日 |
|
サービス提供体制強化加算Ⅰ | 22円/日 | |
口腔衛生管理体制加算 | 30円/月 | |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ)認知症対応型共同生活介護費×11.1%が加算されます。 | ||
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)×3.1%が加算されます。 | ||
介護職員ベースアップ支援加算(Ⅰ)×2.3%が加算されます。 |
≪看取り介護加算≫
施設で看取りを行った際に算定されます。
※自己評価・外部評価を年1回実施し、玄関に掲示してあります。その他、不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
©NPO法人あじさい-島根県益田市 | 管理者ログイン |