4月も下旬になり温かい気候になりましたね🌺今まで寒くてなかなか外に出てレクリエーションや散歩などが出来ませんでしたが、最近天気も良く温かくなってきたので外での活動を始めました。皆さん外出て日光に当たりながら、レクリエーションしたり、花が咲いているのを見たりして楽しんでおられます🍀














4月も下旬になり温かい気候になりましたね🌺今まで寒くてなかなか外に出てレクリエーションや散歩などが出来ませんでしたが、最近天気も良く温かくなってきたので外での活動を始めました。皆さん外出て日光に当たりながら、レクリエーションしたり、花が咲いているのを見たりして楽しんでおられます🍀
本館では今月茶話会を開きました。色々なお菓子や飲み物をご用意し、お好きなものをご自由に選んでいただきました。やはりチョコレートが人気で、皆さん真剣な表情でお菓子を手に取られていました。待ちきれずに手に取ってすぐにお口に頬張る方も… 甘ーいお菓子を前に甘ーい表情の皆様でした☺️
あじさい1号館では4月生まれの入居者様の誕生日会の開催と、桜の季節ということもあり桜の花見を楽しんで頂きました。誕生日会では会場も春の陽気な一日の雰囲気にと桜を飾り、入居者様も職員にエスコートされ入場されたり、ご挨拶の時には緊張のあまり言葉が詰まる場面もありました。それでも誕生日カードや似顔絵色紙を手にされたり、美味しいケーキを食べて頂く時には満面の笑みを浮かべておられました。(笑)桜の花見会では、桜の季節を入居者様に感じて頂き春を楽しんで頂こうと、お茶席風に飾り付けた桜と一緒に記念撮影をしました。心がワクワクドキドキする様な企画をこれからも楽しんで頂きたいと思います。
「お誕生日おめでとうございます」パチパチ(笑)
先週天気が良く、気温も温かかったので桜が開花しており、桜の花見をしに行きました🌸桜の下で写真を撮影するのに、桜が見れて皆さん喜んでおられました。風が吹いて桜の花びらが落ちてきたりしてそれぞれ桜を見ながら季節の変わり目を感じておられました。
4月2日に誕生日を迎えられた方のお祝いを行いました🌺入居者様と職員から誕生日の歌と1人ずつからお祝いの言葉を頂き、お祝いされた方は嬉しさのあまり涙を流されながら喜んでおられました。
ケーキはロールケーキに飾り付けをして、皆さんと一緒にケーキを美味しく頂きました🍀
今回の施設内研修では、ガウンテクニックの練習を職員で行いました。
感染症が発生した際には、ガウン、マスク、フェイスシールドの着用
がありますが、ガウン(青色のエプロン)を脱ぐ時は、汚染した部分を
丸めながら、付着したウイルスが飛散しないような技術がいります。
定期的にこういった研修を重ね、いざという時に備えます。
理由はさておき、職員より綺麗な花束をいただきました。
その気持ちがとても嬉しかったです!!
ありがとうございました。
3/23の日曜日に、職員が手作りおやつでお麩を使った麩ラスクを作りました(*^▽^*)麩を使ってのおやつ作りでしたので、クックパッドを見ながら作りました。美味しく出来上がり、出来立てを皆さんに食べて頂きました。
天気が良く、気温も上がり久し振りに外でのレクリエーションを行いました。外でラジオ体操をしてから近くの花壇まで散歩して、皆さんで写真撮影を行いました🌸
久し振りに外に出れたので、喜んでおられましたが、風が強く吹いていたため短時間の日向ぼっこになりました。これから気温も上がり、過ごしやすくなって来ましたのでまた外に出てレクリエーションをしていこうと思います🍀
桜のつぼみも膨らんで開花が待ち遠しい今日この頃、本館では4名の方がお誕生日を迎えられました。ご家族様より誕生日カードが届いた入居者様は、久しぶりの便りを嬉しそうに読んでおられました。直筆のメッセージは、職員の心もほっこりと温かくなりました。4名の入居者様、お誕生日おめでとうございます。
©NPO法人あじさい-島根県益田市 | 管理者ログイン |