あじさい1号館には、秋と言えば・・・「もみじ」の映えスポットがあります。(笑)
全国的にも暑い日が続いて紅葉が遅れていましたが、やっと見ごろを迎える様に、あじさいの「もみじ」も色づいて楽しめる時期になり、入居者様に紅葉狩りを楽しんで頂きました。「わあ綺麗」「秋だね」と言い、温泉に浸かっているサルに手を振ったり、抱っこする場面もありました。(笑)季節の移ろいを楽しんで頂けたなら幸いです。










あじさい1号館には、秋と言えば・・・「もみじ」の映えスポットがあります。(笑)
全国的にも暑い日が続いて紅葉が遅れていましたが、やっと見ごろを迎える様に、あじさいの「もみじ」も色づいて楽しめる時期になり、入居者様に紅葉狩りを楽しんで頂きました。「わあ綺麗」「秋だね」と言い、温泉に浸かっているサルに手を振ったり、抱っこする場面もありました。(笑)季節の移ろいを楽しんで頂けたなら幸いです。










先週は天候に恵まれた日が続き、午前中のうちに施設前の広場でレクリエーションを行いました。天気がいいには外でレクリエーションを行うことは健康面でもいい事ですね😊
皆さん体を動かしてレクリエーションに参加され、楽しんでおられました。















入居者様の御家族様より源氏巻を頂きました。切り分けてお出しすると「珍しいねぇ、これはどこの源氏巻じゃろうか」と昔食べた時のことを思い出された様子で、懐かしい!との声もあがりました。
美味しい源氏巻ごちそうさまでした😊













統括施設長手作りのバナナケーキを、おやつの時間にいただきました。バナナの甘い香りがするパウンドケーキを、美味しそうに頬張っておられる皆さんの表情をご覧くださいませ😊










あじさい1号館では、入居者様と一緒におやつ作りをしました。ホットケーキを焼いてデコレーションしたり、フレンチトーストにして皆さんに食べて頂きました。ハロウィーンの時期でもあり職員は仮装して、入居者様を喜ばせたい・・・(自分が楽しみたい(笑))との思いで盛り上げる事が出来たと思います。ホットケーキを焼いている時も入居者様からアドバイス頂いて、不慣れな職員も上手く焼けたと思います。「美味しいねえ」と言って下さって食べておられました。会場設営や飾り付けも一緒にして頂きました。


























先日、バナナ🍌をたくさんいただきバナナケーキを焼いてみました。
おやつにもバナナをださせていただきました!!
みなさんとても喜ばれていました。
ありがとうございました。

あじさいには全ての事業所にAEDが設置してあります。
もしもの時に使えるように、訓練は重要です。
冷静に、命が救えるよう。

職場内におけるハラスメントについて学びました。
パワハラ、マタハラ、モラハラ、カスハラ・・・。
生活の中にたくさんの言葉が聞かれるようになりました。
相手を思いやり言葉や態度にすれば、ハラスメントはなくなるのだろうと
私は思います。

とっても久しぶりに投稿させていただきます。ごめんなさいね・・・。
当法人では変わらず職員の学びを深めるため、研修を行っています。
今回はメンタルヘルスについてです。
介護のお仕事は目、耳、判断力、コミュニケーション能力、観察力等々と
様々な面において神経を使う仕事です。自己を知り、メンタルをコントロール
することがとても重要です。

先週・今週の日曜日に職員が手作りしたおやつです。きな粉団子とサーターアンダギーを作りました。皆さん美味しいと言われて食べておられました。










©NPO法人あじさい-島根県益田市 | 管理者ログイン |