誕生日会&敬老会

昨日日曜日に9月の誕生日会と敬老会を開催しました♪

9月の誕生日会では3名の方のお祝いをしました。

皆さんそれぞれ担当の職員から誕生日カードのプレゼントがありました🎁

そして、敬老会を開催しましたー

敬老会では今年米寿の3名の入居者様と白寿の2名の方のお祝いをしました。紅白饅頭を皆さんで食べ、入居者様のハーモニカの演奏と一緒に合唱をしました

 

8月の誕生日会

あじさい1号館では、8月生まれの入居者様の誕生日会を開催しました。男性お二人でしたが緊張の面持ちで主賓席に座っておられました。会が進むにつれて笑顔も出て表情が軟らかくなる時もありました。他入居者様も職員とのコミュニケーションが良好であり、ハートマークも綺麗に決まりました(笑)。バースデイカードも受け取って頂き、美味しいケーキも食べて頂きました。誕生日会という素敵な時間を過ごすことが出来て幸せに思いました。

「お誕生日おめでとうございます。」

男性お二人が主賓です。

職員との談笑で笑顔になられる。

「ありがとう。美味しいよ」

「カード、ありがとう」

職員との息もぴったりで、ハートの半分を出すと合わせて頂きました(笑)

 

誕生日会8月

 

あじさい本館では8月の誕生日会をしました。

皆さん手作りの誕生日カードのプレゼント🎁をいただき、喜ばれていました。

バースデーソングを男性入居者様のハーモニカの演奏で合唱して、誕生日の方1人1人からお礼の言葉があり、その後、ママリンのロールケーキを皆さんでいただきました。

夏の思い出🍧

 

あじさい本館では今年の夏スイカ🍉を食べました。

大きいスイカを見て驚かれる方や作っていた経験がある方は懐かしいとの反応が見られました。

皆さん夏を感じていただけたかな〜、スイカを食べて涼を感じましたー♪

土曜の丑の日

あじさい本館では土曜の丑の日にうな丼を昼食にいただきました。

「美味しい」「昔はよくとって食べよった」などの声が聞けました。

昼ごはんは「うな丼」という事で午前中のレクリエーションでは外のバルコニーに出て太陽の下で体操、合唱をしてお腹を空かせました

そして、その次の日曜日には「昨日食べた鰻を釣ろう♪」という事で魚釣りゲームを開催して皆様集中して上手に釣られておられました

鰻を食べて今年の暑い夏も皆で乗り切りましょう

あふれる喜び🍀

昨日のグループホームの手作りおやつは“りんごパイ🍎”りんごのシャキシャキ感を大切に男性職員が焼き上げました😊シナモンの苦手な方もおられると思いシナモン入りと無しと2種類焼いてみました😉ところが入居者様には、シナモン入りの方が人気だったようです✨「何十年ぶりに食べたかしら?」「シナモンが効いてて美味しかったよ😋」と嬉しいお言葉を沢山いただきました😌💕

そして今朝、以前女性職員が種をまいた朝顔の白色が一輪咲いていました‼️白色の朝顔の花言葉には「固い絆」「あふれる喜び」という意味があり、入居者の皆様には、いつもいつまでも喜びあふれる穏やかな日々を過ごしていただきたいと思います😆

7月誕生日会

昨日あじさい本館で4名の7月生まれの方の誕生日会を開催しました。

1人1人職員の手作りカードをプレゼント🎁、その後1人1人に感想を一言ずつ言っていただきました。

ケーキを皆さんで美味しくいただきました

7月の誕生日会

あじさい1号館では、7月生まれの入居者様の誕生日会を開催しました。男性お一人ということもあって、恥ずかしさもあってか「後ろの方でいい」と言われ、特別席を設けさせて頂きました。少し派手になりかえって目立ってしまう形になりました(笑)。それでもバースデーカードや、似顔絵色紙を手にされて、笑顔もあり喜ばれているご様子もありました。美味しいケーキも食べて頂き、みんなでお祝いさせて頂きました。

「お誕生日おめでとうございます。」 パチパチパチ!

 

7月7日

あじさい本館、家では昨日本館の食堂にて七夕会を行いました。

七夕会を開催するにあたり、竹を取っていただいた女性職員さんありがとうございました😊、その竹に飾る短冊に皆さま1人1人想い想いの願い事を書いていただきました。書けない方には職員が願いを聞いて書きました。

皆さんで飾り付けをして七夕を堪能しました♪季節を感じていただけたかな❓

また8月には夏を感じでいただけるイベントを検討しています