あじさい1号館では、3月の誕生日会を開催しました。誕生日を迎えられた入居者様もバースデイカードやお祝いメッセージ色紙を手にして、皆様の前で恥ずかしそうにされておられました。いつまでもお元気に過ごして頂き、また皆様で誕生日をお祝いし、美味しいケーキを食べたいですね。
『お誕生日、おめでとうございます!』






あじさい1号館では、3月の誕生日会を開催しました。誕生日を迎えられた入居者様もバースデイカードやお祝いメッセージ色紙を手にして、皆様の前で恥ずかしそうにされておられました。いつまでもお元気に過ごして頂き、また皆様で誕生日をお祝いし、美味しいケーキを食べたいですね。
『お誕生日、おめでとうございます!』






あじさい本館、家では日曜日に3月生まれの方の誕生日会を開催しました。3月の誕生日の方は5人おられました。その中に米寿と白寿を迎えられる方もおられました。
皆さん美味しいケーキと手作り誕生日カードに喜んでいただけました。4月にも美味しいケーキが食べられます。




















あじさい1号館では、レクリエーション活動として色んな事を、入居者様に提供させて頂いています。入居者様の身体的な状況に応じた内容で取り組みたいと思いますが・・・やっぱり楽しいことが一番です。小さい時の思い出を思い起こさせるような活動として、今回は魚釣りをして頂きました。身を乗り出したり、魚を釣り上げるのに腕を伸ばしたり、針を引っかけるのに全神経を集中させておられました。大物を狙ったり、釣り上げたことへの面白さに、笑いもあり、笑顔もたくさん見えていました。釣果は、大漁でした。(笑)
今後も残存機能維持向上はもとより、笑って楽しく行えるような活動を取組んでいこうと思います。








今日は、3月14日『ホワイトデー』です。「バレンタインデー」には、女性職員がチョコレートケーキを焼いてくれたため、今年の『ホワイトデー』は、なんと男性職員がクッキー作りに初挑戦!初めて作ったにしては、上手く焼きあがり、入居者の皆様にプレゼントさせていただきました。突然のプレゼントに驚かれた入居者の皆様は「かわいいね!」「上手に焼けてる!」「美味しいよ!」と大変喜ばれ、嬉しそうな表情を見せてくださり、私も一安心。こういったサプライズプレゼントって、とても嬉しいものですよね…


また、サプライズさせていただきますね!
昨日はひな祭りという事で昼食はひな祭りメニューでした
菱形のちらし寿司に茶碗蒸しとご馳走が出ました。
「ご馳走だね」、「美味しい」と言われ、皆さん大満足でした。少しでも季節を感じていただけたらなと思います。























「今日は楽しいひなまつり♪」五節句のひとつ『桃の節句』です。グループホームでは、入居者の皆様と職員とで昨日、紙コップを使い「雛人形」作りに挑戦しました。皆様、ご自分に似た「雛人形」を作ることができ、大変嬉しそうな表情をされておられました。そして本日、皆様の健康を願い『ひなまつり会』を開催し、自家製の「甘酒」と「ひなあられ」を準備させていただきました。甘酒には「百歳(ももとせ)まで生きれる」という意味があり、ひなあられの「3色」にも、白=雪、赤=桃の花、緑=芽吹きという意味があります。縁起の良いものをいただいた入居者の皆様は「美味しいよ!懐かしい味がする!」と笑顔いっぱいで、喜んでいただけました。また、3月生まれのお二人の方には「お雛様」になっていただき、皆様には「ひなまつり」の雰囲気を十分味わっていただきました。これから、春本番を迎えますが、地域行事に参加することができない今、施設内でも楽しんでいただけるようなイベントをどんどん企画させていただこうと思います。今日は、入居者の皆様にとって「なによりうれしいひなまつり♪」になったでしょうか…?
雛人形作り
私に似てるでしょ!
昼食~ひし形寿司~
3月3日「ひなまつり!」
お内裏様とお雛様~♪
#桃の節句
あじさい1号館の入居者様のご家族様から贈り物が届きました。
ご家族様が、家族を想う気持ちを表す形は、それぞれあります。
言葉を・・・家族の大事にして来た物を・・・花など・・・
贈られた家族が受け取った時に喜び、笑顔になることを願っておられると思います。施設で入居者様が集うテーブルにも、玄関先等にもお裾分けをさせて頂きました。
やっぱり笑顔になりました。(笑)
心がほっこり温まります。
会いに来てそばで顔を見るのが一番良い事ではありますが、それが叶わぬ時期でありますので、花で笑顔にして頂き、本当にありがとうございました。
3月に入りました。明るいことがいっぱいありますように・・・。


「綺麗だね~」(笑)

テーブルにも・・・(笑)

玄関先にも・・・

廊下中央飾り棚にも・・・
#花#花束#贈り物#笑顔
現在「あじさい」では、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、感染予防の目的で、直接の面会を控えさせていただいています。しかし、オンラインによる面会をさせていただいており、本日グループホーム入居者様の県外お住まいの娘様より、オンラインによる連絡をいただきました。居室でタブレットを使用しての「テレ面会」でしたが、入居者様は、娘様のお顔を見ながらお話しすることができ、普段私達も見ることができない素敵な笑顔を見せておられ、嬉しそうにお話しをされておられました。画面上ではありますが、お孫様の写真も見ることができ、涙される場面も見受けられました。また、娘様より「いつもホームページで元気な様子を見て、安心しています」とお言葉を頂き、私ども職員も嬉しく思い、これからも入居者様、ご家族様が安心していだだけるよう、一生懸命支援させていただきます。

あじさい本館では昨日雛人形を玄関へ飾りました♪
雛人形を見られて、「懐かしい」、「娘や孫へ買ったよ」
「女の子がおらんから縁なかった」、「早く片付けないとお嫁に行くのが遅うなるよと言われた」など、思い出話に花が咲きました🌸





あじさい本館では、日曜日に2月生まれの方の誕生日会をしました。
皆さんで歌を歌い、職員手作りの誕生日カードに喜ばれました。
ケーキを頂き、新聞紙で作った棒で運動をしました。






©NPO法人あじさい-島根県益田市 | 管理者ログイン |