~母の日🌹「青空カフェ」~

“母の日”の今日、グループホームでは入居者の皆様に“青葉🌿”の美しいこの時季に屋外に出ていただき“青空”見上げていただこうと『青空Cafe☕』 をオープンいたしました地域イベントに参加することができない今“青空”の下4種類の“お飲み物”男性スタッフが焼いた“シフォンケーキ”3種類と“シークレットMenu”の中からお好きな味を選んでいただき、野外で召し上がっていただきました。皆様いつもと違う雰囲気にとても喜ばれ“晴れ晴れしい表情”をされておられました😊「外で食べるのもええねぇ😉ケーキもすごく美味しいよ😋」と大変嬉しいお言葉もいただき皆様との楽しいお話にも花が咲き“心癒されるひととき”をご一緒することができました😌

そして女性スタッフからも、手作りで色とりどりの“カーネーション”“ディプフラワー”をサプライズプレゼント💐させていただくと、とても感激され「すごく綺麗ねありがとう💕」と最高のお言葉をいただくことができ、今回のイベントを企画したスタッフ達も入居者様と同様とっても“幸せな気分”になりました✨

また、ご家族様より「お母様への“感謝”のお気持ちがたくさん詰まった」数々の『素敵なプレゼント』を届けていただき、そのお気持ちが、入居者様にも十分伝わったご様子で、とても嬉しそうな表情をされ、大変喜ばれておられました😂 今日は、皆様“笑顔いっぱい”の一日になりました😆

ご家族の皆様には、いつもあたたかいお言葉とご理解、ご協力をいただき“誠にありがとうございます”

~心より感謝申し上げます🍀~

~こどもの日👦~

本日、5月5日は「こどもの日」日本における国民の祝日🇯🇵の一つで「端午の節句」として、制定されています。また「こどもの日」は、子供を産んでくれた母に“感謝”する日でもあります。そこで、五月の真っ青な空が広がる今日、外気浴をしていただき、手作りの「鯉のぼり」を気持ちよく羽ばたかせていただきました🎏そして、昼食には子供達の大好きな「オムライス🐣」と「エビフライ」「メロンゼリー」を召し上がっていただき、入居者の皆様は、大変ご満悦でした😋

季節を楽しむ・・・5月。

あじさい1号館では、五月晴れの季節を感じて頂きたくて、入居者様に日光浴を楽しんで頂きました。日差しも思いのほか強くて時間を短めにして、季節を楽しんで頂きました。施設内でも5月を感じる掲示物を入居者様と一緒に作成して飾り付けることも出来ました。いまこの瞬間をご一緒出来ることが喜ばしい事ですし、季節的なイベントを、これからもたくさん計画していきたいと思います。

 

今日から5月です。あじさいの家の入居者様は5月に向けてある物を作っていました。それは藤の花です🎉

皆様集中して作られておられ、完成した物を廊下の壁に飾りました。

藤の花と一緒に写真を撮りました。5月中は藤の花が見放題ですね。6月も何か飾られるのか楽しみです♪

皐月🎏

早いもので、風薫る五月に入り、もうすぐ五月五日「端午の節句」になります。五月五日といえば、童謡「背くらべ」を思い浮かべます。グループホームの入居者の皆様の幼い頃や私達の時代も、たいていの家で成長ぶりを知ろうと柱や壁に印をつけたものです。また、五月五日は「こどもの日」でもあり昔は、あちらこちらで「鯉のぼり」が揚がっている風景を見たものです。そこで、工作レクリエーションを行い、入居者の皆様にも、昔の風景を思い出しながら「ミニサイズ鯉のぼり」作りにチャレンジしていただきましたとても可愛らしい、いろいろな色の「鯉のぼり」が完成し、皆様大変喜ばれ、すぐに居室に飾られておられました🎏

GW

ゴールデンウィーク初日の今日のあじさい本館ではレクリエーションに鯉のぼり🎏の歌を歌いながらボール回しゲーム、ボール投げ、リズム体操の3っつのゲームをしました。ボール回しゲームでは歌を歌い終わってボールを持っていた方に一芸を披露していただきました😁一芸として「動物の鳴き真似」、「独唱」を披露され、皆さんで盛り上がりました♪

そして昼食には「筍ご飯」を頂きました。香りがよく、「美味しいね」と皆さん食べておられました😆

Married Dating – Is it For yourself?

One of the reasons how come people become a member of a committed dating website is to find a new relationship. Cabs seeking out a further committed person to satisfy a sexual interest that they cannot fulfill in the boundaries of their marriage. They cannot want to take the risk of dating one person and they are therefore drawn to online providers that hook up people like themselves. As per to Esther Perel, who have spoke on the TED talk about the subject, many extramarital affairs are encouraged by a feeling of loss.

affairalert review

Despite the great things about online dating, committed dating is not for everyone. When married going out with allows you to meet up with people out of https://www.elitedaily.com/dating/dating-app-icebreakers of your marriage, variety of careers rules and safeguards that you should adopt when using going out with websites. It is recommended to use a separate cell phone and safeguarded email accounts. Using internet dating websites may be beneficial as long as you pursue your spouse’s wishes , nor use the cellular phone or different communication system to send mail messages. Using such services ought to only be a last resort if you have been committed for a while.

The two most popular married dating sites happen to be Ashley Madison and Dubious Encounters. While these online dating sites are similar, Ashley Madison has an edge https://married-dating.org/firstaffair-review in that it can be aimed at UK residents. The website is secure and has a bunch of stunning women searching for guys to have affairs with. Good choice is WhatsYourPrice, which ideal for a putting in a bid system. Nevertheless , this dating site is certainly not free to apply, so make sure you are prepared to use some money with an affair.

昔懐かしの遊び

皆さんは「紙ふうせん」と聞いて何を思い浮かべますか?

夫婦ディオの紙ふうせん、紙風船の歌、和、昔の遊びなどではないでしょうか?

あじさいの家では「紙風船」を使って遊びました。

昔懐かしい遊びで子供の頃を思い出したと喜んでいただきました♪

そして、別日の天気の良い日に日光浴をしました。

日曜日のレクリエーション

あじさい本館では日曜日の昼からレクリエーションをしました。日曜日は昼からお風呂がない時間にレクリエーションをするので普段よりもたくさん体を動かせます。今回のレクリエーションの担当の職員は「魚釣り」、「バレー」、「合唱」と3つのレクリエーションをされました。

皆さんたくさん体を動かされておられ、すごく盛り上がりました

 

4月の誕生日会

あじさい1号館では、4月生まれの入居者様の誕生日会を開催しました。

誕生日を迎え、誕生日会を大勢の方で祝える喜びを感じて頂き、楽しみのある生活を送って頂きたくて・・・美味しいケーキを食べたり、コーヒーを飲んで頂きました。入居者様を想い手作りしたバースデーカードや、似顔絵色紙を笑顔で受け取って頂けたことが、職員の喜びであります。また、一緒に楽しい時間を過ごしましょう。(笑)

「お誕生日おめでとうございます!」