あじさい1号館では、七夕飾りをして願いを叶えてほしい気持ちを綴りました。
七夕・・・彦星と織姫は、実は恋人ではなく夫婦だったんですね。1年に1度しか会えない境遇であるが故に、会えた時の思いはひとしおですよね。コロナ禍で家族が自由に会えない現在、元気に会えることを七夕の短冊に願いを込めて飾ります。
「会いたい」
「元気ですか」
「会えますように・・・」







あじさい1号館では、七夕飾りをして願いを叶えてほしい気持ちを綴りました。
七夕・・・彦星と織姫は、実は恋人ではなく夫婦だったんですね。1年に1度しか会えない境遇であるが故に、会えた時の思いはひとしおですよね。コロナ禍で家族が自由に会えない現在、元気に会えることを七夕の短冊に願いを込めて飾ります。
「会いたい」
「元気ですか」
「会えますように・・・」







あじさい本館、家では今年は七夕が平日という事で本日七夕会を開催しました。この日までに職員が竹を用意して、入居者様と一緒に飾りなどを作られ、願いの書いた短冊も一緒に作りました。皆さん七夕の思い出や、どんな願いをしてきたかという話で盛り上がりました。事前に竹を用意していただいたスタッフの方、一緒に短冊や、飾り付けをしていただいた入居者様方のおかげで、素晴らしい七夕会になりました。中々コロナウイルスの為イベントが出来ない状態の中、こうして入居者様に季節を感じていただく行事が出来てよかったなぁと思います。皆様の願いが叶いますように。


















今年もグループホームでは、入居者様のご家族様より、沢山の益田産「アムスメロン」をいただきました。ありがとうございました。毎日、昼食後のデザートとして皆様、美味しくいただいております。そしてこの度、皆様今年初めて見る「スイカ」をご家族様よりいただき、3時のおやつとして、いただきました。入居者の皆様は「今年初めて食べる」「甘くて美味しい」と大変喜ばれておられました。「メロン」や「スイカ」は、食べると水分補給にもなり、これからの時期には、嬉しい食べ物です。これからやって来る暑い夏を乗り越えるため、これからも職員で様々な工夫、対策をしていきたいと思います。












あじさい本館では日曜日に今年の七夕へ向けて、入居者様に短冊に願いを書いていただきました。
皆さん悩みながら書いておられました。「元気で過ごしたい」、「健康第一」など皆さん体調の事を書かれる方が多かったです。皆様の思いを感じ、私達スタッフも入居者様の健康をサポートできるよう、力を合わせて日々努力していきます。








あじさい1号館の花壇の『あじさい』も色づき咲いています。
あじさいの花言葉には、花の色によって花言葉があるようで、「辛抱強い愛情」「寛容」などがあり、また咲いたらずっと同じ色ではなく、根っこから吸う成分によって色が変わることから「移り気」という言葉もあるそうです。更には「和気あいあい」「団らん」「家族」という言葉もあります。あじさい全施設においても、入居者様、家族様、地域の皆さま、職員が「家族」のような繋がりをもった関係性を築いていきたいと思います。地域に根付き、色んな事を吸収させて頂き、変化に対応出来る施設を目指したいと思います。6月には、例年であれば「あじさい祭り」と称してイベントを開催して参りましたが、コロナ禍で出来ておりませんが、コロナが収束し来年には「あじさい」施設一丸となって盛り上がるイベントを開催出来るように願っております。
あじさいの季節に思う気持ち・・・



あじさい1号館では、6月生まれの入居者様の誕生日会を開催しました。
誕生日の入居者様の中には、101歳を迎える方もおられ、皆でお祝いする事が出来て嬉しく思います。よく食べ、よく笑い、目が合うとニコッと素敵な笑顔を見せて頂けるほど、お元気にお過ごしです。『笑う門には福来る』とも言いますが、長生きの秘訣はやっぱり笑うことだなと教えて頂いているように思います。入居者様それぞれの人生を歩まれて来られて、人生の節目を・・・それも誕生日を共にお祝いし、楽しい時間を過ごさせて頂き感謝しています。コロナ禍で家族様に会えない時期でありますが、たくさん盛り上げて、たくさん笑顔があふれることを企画していきたいと思います。家族様にも、その場の雰囲気が少しでも伝われば幸いに思います。
『お誕生日おめでとうございます。』

お誕生日の方々です。

『祝101歳! おめでとうございます!』


『こがーにお祝いしてもらって・・・嬉しかった』と言ってくださる。


美味しいケーキを・・・ありがとう。

『おめでとうございます。』

『おめでとう』

『おめっとさん』

『おめでとうございます!』

『おめでとうございます。』
みんなでお祝いです。ケーキも頂きま~す♡

お祝いに皆で歌いましょう♬

あじさいの咲く季節
昨日は父の日でした。あじさい本館では昨日男性入居者様に家族様から素敵な贈り物がありました。職員が家族様からの手紙を代読さしていただき入居者様は感動されていました。
そして、昨日は6月の入居者様の誕生日会がありました。
皆さんでお祝いして誕生日ケーキをいただきました。













「お誕生日おめでとうございます」本日、グループホームでは、あじさいが満開となるこの時季に91歳のお誕生日をお迎えになられた入居者様のお誕生日会を開催いたしました。今回は「主役」ということで、少し緊張されたご様子でしたが、皆様からのお祝いのお言葉に嬉しく、涙と笑顔が見受けられました。また、お誕生日ケーキには、娘様からいただいた「メロン」を添えて、美味しくいただきました。今日は、皆様とお祝いさせていただくことができ、和やかなひとときを過ごすことができました。これからもお元気で、明るく楽しく生活していきましょう。
あじさい本館の食堂には毎年紫陽花が咲きます。今年もその季節になりました♪食堂の窓からご飯を食べながら紫陽花が見れます。今日のお昼ご飯はこの季節が旬の新生姜御飯でした。皆さん生姜の香りを感じながら食べておられました。
















6月1日から今日までで、あじさいでは1回目のコロナウィルスワクチンの接種を実施しました。
全事業所職員と入居者様が3日間に分けて接種されました。
2回目の接種まで体調管理に注意して、過ごしていきます。




©NPO法人あじさい-島根県益田市 | 管理者ログイン |