秋になり寒い日が続きますが、あじさい本館、家では、毎日レクリエーション活動でしっかり体を動かし、体を温めています。
皆さんラジオ体操では音楽に合わせて皆さんで1,2,3,4と声を出されています。
ラジオ体操風景~
体操しながらのピースサイン~
あじさいの家ボールを使ったゲーム~
秋になり寒い日が続きますが、あじさい本館、家では、毎日レクリエーション活動でしっかり体を動かし、体を温めています。
皆さんラジオ体操では音楽に合わせて皆さんで1,2,3,4と声を出されています。
ラジオ体操風景~
体操しながらのピースサイン~
あじさいの家ボールを使ったゲーム~
あじさい本館では益田警察署の方に来ていただき。土砂災害に備えた訓練をしました。
昼間に裏の土砂が崩れそうという想定で実施しました。
土砂側から出来るだけ離れるように、避難し、あじさいの家との連携も確認しました。
とてもスムーズに避難ができました。
あじさい1号館では、有事の際の各種訓練を定期的に行っています。
今回は、施設周辺の土砂が大雨により崩れたという想定で訓練を行いました。日勤帯職員が手順を確認しながら、入居者様をいち早く安全な場所に避難させることや、土砂の流入を防ぐ方法や、非常食や医療器具の持ち出し、避難用具等の置き場所を把握しながら、有事を想定して真剣に取り組みました。訓練でしっかり疑似体験をして、いざという時に速やかに対処出来るようにと意識して行いました。訓練後は、警察署の方より指導も受け「早めの避難」や「最短よりも安全な経路で・・・」「情報は最新のものを収集する」現状ではコロナ対策として、アルコール消毒等の準備も必要であるとアドバイスを頂きました。職員一人一人も気づいた点を挙げて共通認識として確認しあいました。
入居者様の安全安心を守るべく、訓練を積み重ねていきたいと思います。
「土砂崩れを確認」
「大丈夫ですよ」
「安全な場所へ・・・」
「土砂の流入を防がなきゃ・・・」
「非常食や避難用具も準備しなきゃ・・・」
益田警察署様ありがとうございました。
あじさい1号館では、秋の運動会シーズンという訳ではありませんが、日々色んなレクリエーションを入居者様に楽しんで頂いています。
徒競走や綱引きとはいきませんが、上肢下肢または脳トレと、時には他者と競ったり、時には協力し合ったりして面白く可笑しく機能訓練に取り組んで頂いています。
手を伸ばしたり、椅子から立ち上がる勢いで一生懸命にされる入居者様もおられます。夢中になれる瞬間です・・・笑
明るく元気に笑いあって、日々生活できるように色んなことを考えていきたいと思います。
#玉入れ
#ボール蹴り
#輪回し
#キャップ掴み
#紅白旗揚げ降し
#輪投げ
#試験問題
#サイコロゲーム
#お手玉送り
あじさい1号館には、秋が来ました。季節を知らせる秋桜が綺麗に咲いています。
入居者様の残存機能維持、向上を目指す・・・リハビリ目的・・・という大義名分はありますが、一緒に、ちぎったり塗ったり貼ったり、貼ったところをまた剥がしたりと入居者様と一緒に面白く楽しい時間をともにすることが大切なことですね!
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますが、皆様の体調管理をしっかりとして、季節感あふれる時を感じながら、これからも健やかに過ごして頂きたいと思います。
あじさい本館の本日の昼食は夏野菜を使った夏野菜カレーでした。
夏野菜の茄子やオクラなどが入っていてとても美味しかったと皆さん
食べておられました。普段全部食べられない方もカレーライスだと完食されるなど
カレーライスが大好きな人がたくさんいました。
夏野菜で夏を感じながら、もう少し続く夏をのりこえていきましょう。
今年も暑い夏、あじさい本館では、暑い夏を楽しんでいます。
レクリエーション活動では、スイカ割り、ラジオ体操で体を動かしています。
脱水や熱中症予防に、毎日厨房の方が作ってくださるお茶ゼリーを皆さん
楽しみにされておられます。
天気が良く、毎日洗濯物が乾くので皆さんでたたまれています。
毎日皆さんの笑顔に夏の暑さも吹っ飛びます!
まだまだ厳しい暑さが続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
グループホームでは、今月3名もの方のお誕生日がありました。9名中3名ということは、1/3の方が8月生まれで、おめでた続きでした。グループホームでは、お誕生日の日に必ずお誕生日会を行っています。家庭にいれば家族がお祝いしてくださるように職員と入居者様とが一緒にお祝いします。各担当者から心のこもったバースデーカードをプレゼントし、他の入居者様からはお祝いのお言葉をいただき、お誕生日の方は皆様大変喜ばれ、誕生日ケーキも美味しくいただきました。
また、来年もお元気でお祝いしましょうね。
あじさい1号館では、夏と言えば・・・すいか割りだ。
・・・と言うことで、入居者様にすいか割りをして楽しんで頂きました。皆様の前に巨大なすいかが現れて、びっくりされる方や、あっちへ転がしこっちへ転がしをする方など、巨大すいかを満喫した後に、すいか割りをして夏の定番イベントを楽しんで頂きました。食事の時に本物のすいかを食べて頂きました。
今後も入居者様に笑顔になって頂くように、季節を感じて頂けるような行事を企画していきたいと思います。
#すいか割り#夏のイベント#コロナに負けるな
あじさい1号館には、いろんな職種の職員が働いています。
入居者様の健康を考え、そして美味しい食事を提供出来るようにしている厨房担当の職員。入居者様の衛生面に気を配りながら、各居室の掃除や共同利用しているトイレなど、施設内の清掃を担当している職員。直接的に入居者様との触れ合いがあるわけではありませんが、医療や介護の職員と共に入居者様に安心して安全に生活が出来るように、多職種が一丸となって、それぞれが職責を果たし連携してサポートさせて頂いています。頑張ります!
これからも施設内のことを紹介していきたいと思います。
©NPO法人あじさい-島根県益田市 | 管理者ログイン |