あじさい本館のに咲いているお花を食堂に飾りました。
お花が好きな利用者様は「これはなんの花でしたかね?」同じテーブルの方々と会話をしておられました。
花が飾られ食堂が華やかになりました。
あじさい本館のに咲いているお花を食堂に飾りました。
お花が好きな利用者様は「これはなんの花でしたかね?」同じテーブルの方々と会話をしておられました。
花が飾られ食堂が華やかになりました。
あじさい1号館では、6月の誕生日会を開催しました。
誕生日を迎えられる入居者様を、みんなでお祝いしました。
100歳を迎えられる入居者様もおられ、お元気にケーキやコーヒーを食べて頂くことが出来ました。
いつまでも、お元気に過ごして頂くことが出来るように、サポートさせて頂きます。
お誕生日おめでとうございます!
#誕生日会#コロナに負けるな
あじさい1号館では、コロナウイルスの影響で外出も出来ず、家族に会うことも制限されている中、入居者様のストレス発散や、気分転換もかねて散髪をして頂きました。あ~すっきり!
入居者様と職員の距離が、たくさんの時間をともにして関係性が深まると、
ほのぼのとした瞬間を目の当たりにすることができるぐらい・・・近いです。
コロナウイルスの影響により3密はダメですが・・・
こころの距離は、密になるぐらい近づきます。 あじさい1号館
「ほどけてるよ」孫の髪を結っているような・・・(笑)
「エプロンのボタンが外れてるよ・・・」(笑)
「いい天気だね~・・・」「そうですね」(笑)
あじさい本館にて火災避難訓練を行いました。今回は、昼間を想定した訓練をしました。
アルソック様協力のもと、職員が一致団結しスムーズに利用者様を避難することができました。
訓練をして気づくことやアルソック様のアドバイスにより、充実した訓練になりました。
あじさい1号館では、火災避難訓練を行いました。
入居者様にも参加して頂き、有事の際にスムーズな対応がとれるように訓練を行いました。コロナウイルスの影響もあり屋外への誘導はせず、室内での行動範囲としました。避難方法としてシーツなどを活用したやり方を試してみました。
入居者様がより安全に敏速に避難することが出来るように、これからも日々意識をもって訓練を続けていきたいと思います。
この度、コロナ感染対策として職員の休日には自宅で快適に過ごすため、グループホームの施設内に展示する作品を作りました!折り紙やちぎり絵等様々な作品が出来上がり施設廊下に展示すると入居者の皆様がとても驚かれ、「これ作ったの?」とびっくりされておられました。これからも皆様に喜んで頂ける作品を一緒に作っていきたいと思います。
地域行事に参加のできない今、グループホームでは施設内でも行える行事として、お茶会を開催しました!茶道の心得のある職員がお抹茶を点て、苦味の苦手な方には、グリーンティーを飲んで頂き、皆様美味しいと喜ばれとってもゆっくりした時間を過ごされました。
あじさい1号館では、『あじさい喫茶』を開店しました。
入居者様に、ご自分が飲みたい物を注文して頂き、日曜日の午後をゆっくりと過ごして頂きました。
5月に誕生日を迎えられる入居者様のお誕生日会も開き、皆さんでお祝いしました。おめでとうございます!
お茶とアイスクリームで、ちょっとしたカフェ気分を味わって頂きました。
笑いのある午後を過ごしました。
日本でも徐々に梅雨入りになり、益田でもジメジメした日が増えてきています。
梅雨といえば紫陽花の季節。あじさい本館の周りにはたくさんの紫陽花が毎年花を咲かせます。
まだ蕾ですが、今年もたくさんの花を咲かせ利用者様、地域の方々を楽しませてほしいです。
©NPO法人あじさい-島根県益田市 | 管理者ログイン |