ホットケーキとフレンチトースト作ってみた! 1号館

あじさい1号館では、入居者様と一緒におやつ作りをしました。ホットケーキを焼いてデコレーションしたり、フレンチトーストにして皆さんに食べて頂きました。ハロウィーンの時期でもあり職員は仮装して、入居者様を喜ばせたい・・・(自分が楽しみたい(笑))との思いで盛り上げる事が出来たと思います。ホットケーキを焼いている時も入居者様からアドバイス頂いて、不慣れな職員も上手く焼けたと思います。「美味しいねえ」と言って下さって食べておられました。会場設営や飾り付けも一緒にして頂きました。

🐌バナナケーキ

先日、バナナ🍌をたくさんいただきバナナケーキを焼いてみました。

おやつにもバナナをださせていただきました!!

みなさんとても喜ばれていました。

ありがとうございました。

🐌心肺蘇生法

あじさいには全ての事業所にAEDが設置してあります。

もしもの時に使えるように、訓練は重要です。

冷静に、命が救えるよう。

🐌ハラスメント研修

職場内におけるハラスメントについて学びました。

パワハラ、マタハラ、モラハラ、カスハラ・・・。

生活の中にたくさんの言葉が聞かれるようになりました。

相手を思いやり言葉や態度にすれば、ハラスメントはなくなるのだろうと

私は思います。

🐌メンタルヘルス研修

とっても久しぶりに投稿させていただきます。ごめんなさいね・・・。

当法人では変わらず職員の学びを深めるため、研修を行っています。

今回はメンタルヘルスについてです。

介護のお仕事は目、耳、判断力、コミュニケーション能力、観察力等々と

様々な面において神経を使う仕事です。自己を知り、メンタルをコントロール

することがとても重要です。

おやつ作り グループホーム

先週・今週の日曜日に職員が手作りしたおやつです。きな粉団子とサーターアンダギーを作りました。皆さん美味しいと言われて食べておられました。

10月の誕生日会 グループホーム

10月30日にお誕生日を迎えられた方の誕生日会を行いました。今年で92歳になられます。

皆さんからお祝いの言葉を一人ずつ頂き、大変喜ばれておられました🎉誕生日の歌を一緒に唄ってお祝いをして、ケーキと紅茶で美味しく頂きました💕

10月お誕生日(本館)

今月は1名のみお誕生日を迎えられました。利用者様に「お誕生日を迎えられてどうですか?」と聴くと「この歳になって嬉しくはないけどありがたいね」と笑いながら答えられました。

今が人生で1番若い日と言う言葉がありますが、いくつになられても元気でご飯を美味しく食べられる事に感謝して毎日を過ごしたいですね( ◠‿◠ )

秋の心地よいお天気の日には 1号館

あじさい1号館では、入浴のない日や不定期ではありますが、天気の良い日などに入居者様を施設外にて日光浴や外気浴を楽しんで頂いています。暑さも和らいで来て運動しても心地よく活動出来る季節であり、入居者様と一緒に施設外周をお散歩したりしました。景色を見たり、花壇に植えてあるコスモスなどを愛でてお話しをしながら楽しい時間を過ごして頂きました。今後も入居者様に喜んで頂けるような取り組みを企画して実施していきたいと思います。

10月の飾り付け 1号館

あじさい1号館では、季節に合わせて掲示板に飾り付けをしています。入居者様と一緒に季節を感じて頂けるお話しをしたり、昔話をしたりと楽しく残存機能維持向上の取り組みを行っています。みんなでわいわいがやがや賑やかに出来るのが一番いいですね。(笑)今回は秋の味覚と紅葉をイメージした飾り付けでした。