12月22日、あじさい本館にてクリスマス会を行いました。
今年はサンタクロースが4人も来て会を盛り上げ、特に2人の小さなサンタクロースには利用者様も自然と笑顔になられました。
利用者様にケーキと職員からクリスマスツリーをプレゼントさせていただき、「よく出来てるね。」と利用者様も喜ばれておられました。
また来年も利用者様の笑顔あふれる会にしたいです。
12月22日、あじさい本館にてクリスマス会を行いました。
今年はサンタクロースが4人も来て会を盛り上げ、特に2人の小さなサンタクロースには利用者様も自然と笑顔になられました。
利用者様にケーキと職員からクリスマスツリーをプレゼントさせていただき、「よく出来てるね。」と利用者様も喜ばれておられました。
また来年も利用者様の笑顔あふれる会にしたいです。
あじさい本館に学校の先生がボランティアで3名来てくださいました。
楽器の演奏では利用者の皆様で歌をうたいましたが、生演奏のせいかいつも以上に歌や手拍子に力が入っていたように感じました。
利用者様には少し早い素敵なクリスマスプレゼントになりました。
♬もう~い~くつ寝~る~と~♪お~正~月ぅ~♬
入居者様に散髪をして頂きました。
より綺麗に、より格好良くして頂きました。
お正月が近づいています。よい年となりますように・・・
気分一新、気持ちよく新年を迎えて頂きます。
あじさい1号館
あじさい本館にて桜が咲き始めました。
「こんな時期に桜が咲くんですね。初めて見ました。」と喜ばれる利用者様もおられます。
寒くなり草花が減っていく時期になりますが、たくさん花を開花させ、利用者様を楽しませてほしいです。
グループホームあじさいへ益田幼稚園のかわいいサンタさんがプレゼントを持って来てくれました!
来年のカレンダーです!! 園児さんが上手に描いたイラストがついてます。
毎年、ありがとね。また、みんなで遊びに来てね。
#益田幼稚園
12月にはイベントが盛り沢山ですが・・・
入居者様に季節を感じて頂きたくて、12月と言えばクリスマス!
施設内の掲示板や至る所にクリスマスを感じて頂く飾り付けをしています。
サンタクロースのプレゼントは何だろう・・・?
入居者様に笑顔をお届けできる介護職でありたいと思います。
あじさい本館及び、1号館は先日合同で火災避難訓練や消火器の実技研修を実施しました。
今回は、夜間帯での火災を想定して火元の確認方法や、入居者様の避難方法を益田消防署の職員の方や、アルソック様にも参加してもらい、ご指導して頂きました。火災避難訓練も大事であるが、火を出さない予防を行うことも大事であると教えて頂きました。訓練後半には消火器を実際に使用して使い方や、連続噴射が15秒程度あるなどの指導も受けました。定期的に各種訓練を行い手順や現場での動きを繰り返し続けることで、有事の際にしっかり訓練が活かされるように努めたいと思います。施設間の連携を図りながら入居者様の安心と安全をしっかりと守りたいと思います。
11月17日(日)グループホームでは、ドライブに出かけ美都町の赤山天満宮のイチョウを見に行きました。紅葉した黄金色のイチョウの木を見て、皆様驚くばかり!!
毎年このイチョウの木を見に出かけますが、今年は、ちょうど見頃でした。道中、もみじや楓の紅葉も見ることができ、皆様大変喜んでおられました。
また来年も見に行きましょうね。
#紅葉の名所
11月15日グループホームあじさいで常盤乳児園のかわいい園児さんと一緒に交流会を行いました。歌やダンスを披露してくれ、入居者の方とふれあうこともできました。最後にプレゼント交換をし、手作りのストラップをもらい皆様笑顔で大変喜ばれておられました。
園児のみなさん、また来年も来てくださいね。
#常盤乳児園
11月14日グループホームでは、舞踊ボランティア松葉会様に来ていただきました。
入居者の方は歌や踊りに魅了され、皆様口々に「声がええわぁ!」「踊りが上手!」と大変喜ばれておられました。最後に皆様と一緒に「夏は来ぬ」や「北国の春」を歌うことができ、楽しい時間を過ごすことができました。
松葉会の11名の皆様、本当に素晴らしい歌や踊りを披露していただき、ありがとうございました。
©NPO法人あじさい-島根県益田市 | 管理者ログイン |