紙芝居🌈(本館)

益田おやこ劇場様主催で、名古屋のマーガレット一家『りさ&たつ二人の紙芝居ショー』が上演されました。物語を読むだけの紙芝居と思いきや、身体を動かしたり時には笑いありと、最初から最後まで飽きる事なく皆さん集中して観ておられました。

グループホームのとある日常

秋も深まり、だいぶ朝晩涼しくなってきました☺

秋日和のある日、グループホームの玄関にお茶席を用意して小一時間お茶を楽しみました♪

日曜日には、皆さんでおやつ作りをしたりゆっくりと、まったりと日々過ごしています。

🐌新人研修

あじさいに入社した職員を対象に研修を実施しています。

まず入社時に法人の理念、身体拘束とは、虐待とは何かを全ての職員に

研修を実施しています。

身体が思うように動かない、わからないことが多くなり不安でいっぱい・・・。

その状況におかれた時、自分であればどう介護されたいかを考え、日々の業務

にあたってください。相手の立場に置き換え考えられる事が介護職員として

大前提だと思います。  統括より

🐌BCP 机上訓練

停電・断水になったらどうすればいいのか・・・

職員間で意見を出し合い、最悪の事態を想像することが訓練になるのだ

というお話でした。

🐌育成研修

管理者・リーダーが職員をどう育成していけばいいのか・・・

職員をまとめる管理者、リーダーは様々なことを考え業務にあたってくれています。

旗をどう振るのか、どっちの方向へ進むべきなのか。

管理者、リーダーも一人の人間なので、弱気になることもあります。

それでもみんなで頑張っています!!

鈴カステラパーティ(本館)

お風呂がない午後の日、鈴カステラパーティを開きました。見た目はたこ焼きに似ているけれど…?中にはトロリと溶けたチョコレートが入った美味しいカステラが焼けました。焼き立てほかほかのカステラは好評で、皆さんペロリと何個も食べておられました。

1号館 捜索訓練

利用者様が施設を離れてしまった。そんな事態に素早く対応できるように私たちは益田警察署の協力、指導のもと、捜索訓練を行っています。毎回新たな発見があり、勉強になります。

9月誕生日会&敬老会 グループホーム

9月の中旬になりましたが、暑い日が続きますね。グループホームでは誕生日会と敬老会を同じに開催して皆さんと一緒にお祝いしました。誕生日会では一言ずつ皆さんからお祝いの言葉を頂き、敬老会では職員から皆さんへお言葉を言ってお祝いしました。紅茶とケーキをみんな美味しく頂きました🍀

9月お誕生日会&敬老会👴👵(本館)

本館では敬老の日より一足早く、9月のお誕生日会と敬老会を開催しました。 9月生まれの方が4名、敬老のお祝いでは白寿が2名、喜寿の方が1名と、合わせて7名の入居者様のお祝いをしました。今月は入居者様のご家族様よりいただいた敬川饅頭と、理事長の奥様手作りのぜんざいもあり、甘いものづくしで皆様とても喜んでおられました。お誕生日と敬老のお祝いの入居者様、おめでとうございます。