可愛いお客様(*^-^*) グループホーム

今日は昨日と違って晴れ晴れとした天気で涼しやすい気候に恵まれました。久し振りに外に出て体操をしたり、午後には外でおやつタイムを楽しんでました。地域のお祭りがあったみたいで神輿を担いだ子供達が来てくださいました。皆さん嬉しくて手拍子でお迎えしてました。

中秋の名月🌕 グループホーム

9月29日は「中秋の名月」の日でした。その日は満月が綺麗でしたね。グループホームではおやつの時間に職員手作りのみたらし団子と手作りの飾り付けとススキを飾って「十五夜」を楽しみました😆

皆さん「美味しいね」と言って沢山召し上がっておられました🍀

甘いシャインマスカット🍇(本館)

秋の果物といえば色々ありますが、その中でも甘くて美味しい果物といえばシャインマスカットですね! 本館では、椋木商会様が販売するシャインマスカットを使って美味しいゼリーを作りました。

シャインマスカットは皮ごと食べられる品種ですが、一皮一皮愛情を込めて皮を剥き、ゼリーの中に入れて固めました。 入居者の皆様にも好評で、綺麗な見た目と甘い果肉に口に入れた瞬間から笑顔が溢れていました☺️

秋かなあ~ グループホーム

最近朝・晩気温が低くなってきました。秋に向かって季節が変わろうとしております。秋といえば読書の秋・食欲の秋・芸術の秋・スポーツの秋・行楽の秋と色々とありますが、食欲の秋にちなんで、今が旬の栗を職員が持って来て下さいました。湯がいて美味しく頂きました😊

お彼岸 グループホーム

9月23日はお彼岸の日でした。お墓参りやお供えを通してご先祖様を供養する期間として考えられますが、「彼岸」という言葉は「悟りの世界(お浄土の世界)へと辿り着く」という意味になるそうです。今日おやつでご先祖様を敬う気持ちでおはぎを食べました。すごく美味しかったです😌

9月の誕生日会と敬老会 1号館

あじさい1号館では、9月の誕生日会と敬老会を開催しました。

誕生日の入居者様は女性3名です。素敵な笑顔を見せていただいたり、たくさんの皆さまに祝って頂いたり、職員からのメッセージカードや似顔絵色紙を手にして、嬉しくて涙を流されたり(思わず職員ももらい泣き)、お隣さんに見せておられました。お誕生日を祝えることをこちらも嬉しく思います。これからもたくさん笑って過ごして頂きたいと思います。

「お誕生日おめでとうございます」

敬老会は、1号館恒例の「鯛釣り」をして頂きました。めでたい時には「鯛」・・・今回は色んな種類の魚が泳いでいて、目指す「鯛」を釣り上げることが難しかったりでしたが、鯛でなくとも釣り上げることが出来て、笑いもありめでたいことでした。(笑)人生の諸先輩方のお話を聞けたり、世代を超えて触れ合えたりすることが楽しみです。まだまだお元気に過ごして頂きたいと思います。

「祝・敬老会」

宮島へ・・・ あじさい

あじさいでは、職員の親睦、団結、リフレッシュなど理事長を中心に雰囲気の良い職場作りを常日頃から気にかけて頂いて、職員が楽しめるようにと色々と思慮され様々な企画があり、その中の一つに職員旅行があります。新型コロナの影響もあり、直近では実施を見送っていました。まだまだ油断のならない時ではありますが、あじさいも皆様の御陰を持ちまして20周年を迎えることもあり、理事長のご英断を頂き、宮島に行って来ました。時期をずらして2班に分かれての実施となります。今回の旅行を活かして、これからも入居者様の安全安心と、笑顔になって頂ける様に業務に取り組んでいきたいと思います。

敬老会🍀 グループホーム

一日早いですが、グループホームで敬老会を行いました。

紅白饅頭を作って、飾り付けをして皆さんと一緒に敬老のお祝いを行いました。これからも健やかに楽しい生活を送れるように紅白饅頭に思いを込めました😊

9月の誕生日会 グループホーム

グループホームでは9月生まれの利用者様の誕生日会を9月14日に行いました。利用者様1人1人からお祝いの言葉を頂き、全員で記念撮影を行いました。誕生日ケーキでは、ロールケーキにトッピングを加えて豪華な誕生日ケーキとなりました🎉

まったりした日曜日 グループホーム

9月10日日曜日におやつ作りでどら焼きを職員が作って下さいました🥧出来立てホカホカのどら焼きに皆さん「美味しい」と言って食べられました。次回のおやつ作りも何か楽しみですね💕