金魚すくい グループホーム❄

暑い季節になって来ました。夏といえばシリーズ第3弾夏祭りではおなじみの金魚すくいをグループホームでは今回行いました。

職員が手作りした金魚で囲ってある中からポイで金魚をすくって頂くのに、みんな真剣になって金魚すくいをされておられました(*^▽^*)

夏 グループホーム

グループホームでは、花壇にひまわりと朝顔・トマトを育てております。今ひまわりと朝顔はきれいに花が咲き、夏野菜のトマトは実がなり美味しそうになっていました。

トマトが綺麗な赤色に育ったので利用者様たちに食べて頂きました。「まートマトが出来たね。美味しいね」と言って美味しそうに食べました。

スイカ割り (1号館)

あじさい1号館では、夏と言えばシリーズ第2弾としてスイカ割りを行いました。

スイカに見立てたビーチボールを叩いて、割った気分を味わって頂きました。優しく叩く方や、「よーし割ってやる」と意気込みをあらわにされる方と、それぞれの楽しみ方をしておられました。頂いた本物のスイカを切り分けて食べて頂き、「甘い」と言われながら食べておられました。

スイカ割り

夏といえば・・・・・ グループホーム

夏になってきました。グループホームでは日曜日にヨーヨー釣り遊びとおやつでかき氷を作って頂きました。かき氷の味は、メロンとブドウの2種類です。

久しぶりのヨーヨー釣り、笑顔があふれ皆さん楽しそうにヨーヨー釣りをされておられました。

「居酒屋あじさい屋」3号店開店 グループホーム

7/16に「居酒屋あじさい屋」が開店しました。1号館・本館でも大盛況だった居酒屋が今回グループホームで開催しました。

皆さん「美味しいね」と言われながら、喜んで食べておられました。

今回も【紺家】様のご協力により開催できました。感謝申し上げます。

7月の誕生日会 (1号館)

あじさい1号館では、7月生まれの入居者様の誕生日会を開催しました。

入居者様お一人の誕生日会となり、恥ずかしいような寂しいような・・・ということで、エスコート役も兼ねて7月生まれの職員も一緒にお祝いさせて頂きました。お祝いの歌をうたったり、美味しいケーキも頂きました。お祝いメッセージカードや似顔絵色紙を手にして笑顔も見せて頂きました。

「お誕生日おめでとうございます。」(笑)

7月の誕生日会開催!

七夕会 グループホーム☆彡

7/7 七夕の日になりました。グループホームでは短冊に願い事を書いて頂き、願いが叶うように笹へ短冊を飾って頂きました。願い事は皆さんそれぞれ違いますが、食べたい物や家族の方を心配される方してみたいこと等いろんな願い事を書かれておられたました。

飾り付けをした後は出来た笹と飾り付けした作品と一緒に1人ずつ写真撮影をしました💫おやつで梅ゼリーとお茶を頂きました✨

七夕の準備 グループホーム

グループホームでは7/7に向けて少しずつ七夕の準備をしておりました。七夕に欠かせない飾り付けを折り紙で職員と一緒にちょっとずつ作っていきました😊

レクレーションの時間に皆さん上手に折って、広げて、のりで貼り付けての作業を真剣にされておられました。飾り付けが完成すると嬉しそうに並べておられました。

七夕会 1号館

あじさい1号館では、七夕会を開催しました。

笹の葉に願い事を書いた短冊を結び付けたり、七夕の歌を歌ったり美味しいゼリーのおやつを頂いたり、七夕には素麺を食べるということで昼食にお出ししました。また童心に返って頂き夏と言えば祭り、祭りと言えば金魚すくい・・・を楽しんで頂きました。(笑)

願い事は、ここでは内緒にしておきますが叶う様に祈っています。金魚すくいも、みなさんお上手に何匹もいっぺんにすくわれる方や、紙が破れて大笑いをされたりと楽しんでおられました。

今夜はお天気が悪く天の川や輝く星空を見ることはできませんが、七夕会では明るく輝いた笑顔をたくさん見ることが出来ました。

これからも入居者様が笑顔になるイベントを企画させて頂きます。(笑)

火災避難訓練(日勤帯想定)1号館

あじさい1号館では、日勤帯想定の火災避難訓練を開催しました。役割分担を決めて、それぞれが動きを確認しながら、入居者様の安全に配慮して行いました。初期消火から通報、そして入居者様の安否確認や逃げ遅れている方はいないかなど注意したり、避難された入居者様の表札を外したり、避難先での健康チェック、最終的な避難状況の報告の仕方についても一つ一つを確実に行えるようにしました。協力して頂いたアルソック様からも、実際の火災時の避難先の確認や、避難ルートの障害物の有無や段差などにも注意が必要であるとの教えを頂きました。一つ一つの動きに対してもアドバイスをして頂きました。有事の際には今回のアドバイス等を活かせる様に、日々頭の中でも反復しながら業務にあたることも大切であると思いました。

アルソック様 ありがとうございました。