グループホームでは、職員が飼っているワンコを連れてきて、動物と触れ合う時間を
作りました。
全く吠えない、めちゃくちゃいい子です。皆さん、ワンコと楽しいひとときを過ごしました。
我が家のワンコはスゴ~イ吠えるので、アニマルセラピーはできないです((+_+))






グループホームでは、職員が飼っているワンコを連れてきて、動物と触れ合う時間を
作りました。
全く吠えない、めちゃくちゃいい子です。皆さん、ワンコと楽しいひとときを過ごしました。
我が家のワンコはスゴ~イ吠えるので、アニマルセラピーはできないです((+_+))
あじさいでは、ベトナムからの留学生を4年前から雇用しています。
介護の専門学校の頃はバイトに来て、卒業してから就職されました。
親元を離れ、異国で1人生活するのがどれだけ心細かったことでしょう・・・。
いつもニコニコ笑って、入居者の皆様にとても優しく接しており、
入居者の皆様、職員からも可愛がられています。そんなフエさんが、介護福祉士の
国家試験にこの度合格しました。
3度目の挑戦でしたが、日本語の言い回しや、漢字、ひっかけの壁を見事に乗り越えて合格を
つかみました。本当に嬉しいです。
これからもフエさんのサポートを皆でしていき、日本の介護を学び母国に帰ってほしいです。
勉強お疲れ様でした。そして、よく頑張りました!!
春の陽気を感じられる季節となりました。
春の暖かさを感じる天気の良い日に、太陽の下で外気浴を楽しんで頂きました。天気が良いとついつい外に出たくなるものですよね(笑)シャボン玉を飛ばしたり、輪投げをしたりと陽気に負けないぐらいの明るい笑顔を見せて頂きました。長い時間は無理ですが、身体の負担にならないように今後も入居者様に、季節を感じて頂けるような活動をしていきたいと思います。
あじさい1号館では、3月生まれの入居者様の誕生日会を開催しました。
大勢の前に座るのは恥ずかしいやら・・・嬉しいやら・・・(笑)照れておられました。
誕生日をたくさんの方と、美味しいケーキを食べたり、歌をうたったりと楽しい雰囲気の中でお祝いして頂くことは良いもんですね。(笑)
「お誕生日おめでとうございます!これからもお元気に過ごして下さいね」
手作りおやつのあるグループホームですが、おやつは色々な物に挑戦しています。
おはぎを作って食べました!!
グループホームあじさいではひな祭り会を行いました。
食事も行事食で、皆様とても喜んでおられました。女性ばかりのグループホームですが、
雛飾りを眺めながら、楽しい時間を過ごしました。
あじさい1号館では、3月3日のひなまつりの日に、ひし形寿司やお菓子を頂きました。
皆さんに楽しんで頂きたくて、入居者様の状態に合わせた食事形態で提供できるように工夫しております。雛人形と記念撮影したり、施設内の掲示板の飾り付けも、入居者様の手作りとなっています。施設の生活において、入居者様に季節の変化を感じたり、笑顔になって頂きたいという想いで創意工夫して楽しんで頂いています。
あじさい1号館では、2月生まれの入居者様3名の誕生日会を開催しました。
誕生日会が始まった時は、緊張の面持ちであった入居者様も、お祝いメッセージカードや似顔絵色紙や、花束、美味しいケーキが出てくると笑顔も増えて、お渡しすると顔をくしゃくしゃにしてお礼を言って下さったりと、喜んで頂けている表情を見ると、こちらも嬉しくなりました。
笑顔いっぱいのイベントは何度やっても良いもんです(笑)
「お誕生日おめでとうございます!」
新鮮なイカを料理してみました。
バレンタインのメニューに追加しました。「美味しい美味しい」の言葉がたくさんでした。
グループホームでは節分にちなんで豆まきをしました。とてもかわいらしい鬼に
めがけて、そっと豆を投げていただき・・・。
皆さん優しいです。鬼のお面も描いてもらいました。
©NPO法人あじさい-島根県益田市 | 管理者ログイン |