理由はさておき、職員より綺麗な花束をいただきました。
その気持ちがとても嬉しかったです!!
ありがとうございました。

理由はさておき、職員より綺麗な花束をいただきました。
その気持ちがとても嬉しかったです!!
ありがとうございました。
3/23の日曜日に、職員が手作りおやつでお麩を使った麩ラスクを作りました(*^▽^*)麩を使ってのおやつ作りでしたので、クックパッドを見ながら作りました。美味しく出来上がり、出来立てを皆さんに食べて頂きました。
天気が良く、気温も上がり久し振りに外でのレクリエーションを行いました。外でラジオ体操をしてから近くの花壇まで散歩して、皆さんで写真撮影を行いました🌸
久し振りに外に出れたので、喜んでおられましたが、風が強く吹いていたため短時間の日向ぼっこになりました。これから気温も上がり、過ごしやすくなって来ましたのでまた外に出てレクリエーションをしていこうと思います🍀
3/16日曜日に3月生まれの方の誕生日会を行いました♬今月は3名の方が誕生日を迎えられたました。3名とも他の方からお祝いの言葉を頂いて、すごく喜んでおられましたし、お祝いして頂き嬉しさのあまり涙を流される方もおられました。
ケーキは今回はホールケーキを頂きました🎂9名分に職員が切り分けて皆さん美味しそうに食べておられました。
あじさい1号館では、3月生まれの入居者様の誕生日会を開催しました。お二人とも初めは「後ろでいいよ」「端っこでいいから」と人前にでるのを恥ずかしがっておられました。それでも皆さんからお祝いコメントや、誕生日カードや似顔絵色紙を手にされると笑顔も見られるようになりました。美味しいケーキやコーヒーを飲んで頂いたり、歌をみんなで唄ってお祝いさせて頂きました。これからも、お元気に過ごして頂き長生きしてください。
「お誕生日おめでとうございます!」パチパチ
3月3日は雛祭りでしたね🌸 グループホームでも3月2日日曜日雛祭り会を行いました。利用者様1人ずつ雛人形と一緒に写真撮影をして、おやつはひなあられ・甘酒でひな祭りを楽しみました♬
次の日3月3日はお昼ご飯に寿司と茶碗蒸しなど、豪華なお昼ご飯でした。皆さん美味しいねと言われながら喜んで食べておられました🍣
2月のなかなかホームページがのせれなくてすいません(>_<) 2月のおやつ作りで牛乳もちとクレープを作りました♬初めて牛乳餅を作りましたが、美味しく出来上がりました。クレープは職員が中に生クリームに果物・チョコシロップを入れて、巻いてクレープの形にして皆さんに食べて頂きました😆
あじさい1号館では、2月生まれの入居者様の誕生日会を開催しました。お二人の入居者様であり、お一人は御年100歳を迎えられました。もう御一方は入所して初めての誕生日会であり似顔絵色紙をプレゼントさせて頂きました。誕生日の方に限らず入居者様のこれまでの人生と、これからの人生が素晴らしいものであるようにサポートさせて頂き、もっともっと長生きをして頂きたいと思います。バースデイソングや懐かしい歌も唄って、職員もキーボードとギターで盛り上げました。美味しいケーキも食べて頂き、皆さまにお祝いして頂いたことに感謝して、お二人とも立ち上がって挨拶をされました。
「お誕生日おめでとうございます」パチパチ(笑)
2月は節分ですね。今年は2月2日が節分の日でしたね。その日の昼に巻きずし・稲荷寿司が昼ご飯に出まして、皆さん嬉しそうにして食べておられました。
作品作りでは、かわいい鬼を作って頂きましたが、色選びで皆さんご自分の好きな色を選んで鬼を作っておられました🍀
近年土砂・水害被害が他県で多発しております。あじさいでは土砂・水害を想定した訓練を行いました。実際に職員が入居者様を連れてあじさい本館の2階まで避難しました。
事前に入居者様には避難訓練をすることを説明して、入居者1名に職員が1名付き本館へ避難し、本館の1階から2階へ階段を使って職員2名で入居者様を避難誘導しました。
©NPO法人あじさい-島根県益田市 | 管理者ログイン |