「鬼は~外、福は~内」 節分 1号館

あじさい1号館では、節分の日に豆を紅白の玉やカラーボールに変えて豆まきをしました。筋骨隆々の赤鬼が現れてびっくりされた入居者様や、本気で退治してやろうと戦われている入居者様など、様々な反応をみせて頂きました。途中から鬼とも仲良くなり肩を揉んだり、記念撮影に応じたりと和気あいあいとした雰囲気で楽しみました。今年一年入居者様全員が無病息災で、お元気に過ごすことが出来ますように祈っています。節分のお料理もお昼に頂きました。

「鬼は~外、福は~内」(笑)

豆まき グループホーム

今年は2月2日が節分の日でした。皆様の一年無病息災であるように、ホールにて豆まきを行いました。グループホームでは、豆ではなく、ボールを使って鬼に向かって本気になって投げておりました。

豆撒きが終わった後はおやつで甘納豆を頂きました。

鬼とツーショット

😆

🐌Rainbow

とある日、キレイな虹が見えたのでパシャリ。

虹は自然の発色で不思議ですよね!!

🐌災害時の対応 BCP

あじさいでは定期的に様々な研修、訓練を実施しています。

今回はBCPについてです。BCPとは、Business Continuity Plan

(事業継続計画)の略です。BCPの目的は、災害等の緊急事態に遭遇した際に、

損害を最小限に抑え、重要な業務を継続し早期復旧を図ること。と言われています。

入居されている方々の避難をどう行っていくか、地震・水害に備え今後も

職員間での話し合い、学びをしていきます。

「だいだい」 1号館

あじさい1号館では、ご家族様から頂いた「だいだい」を、おやつの時間に入居者様に食べて頂きました。「美味しいねえ」「懐かしいねえ」など口々にされ、柑橘の酸っぱさや甘みを楽しまれていました。ありがとうございました。

1月の誕生日会 1号館

あじさい1号館では、1月生まれの入居者様の誕生日会を開催しました。

お一人の入居者様であり、少し恥ずかしそうなところもありましたがたくさんの方にお祝いして頂き、感謝の言葉も述べておられました。誕生日カードや似顔絵色紙を受け取って頂いたり、誕生日ソングをみんなで唄って、美味しいケーキやコーヒーを飲んで頂きました。他の入居者様も美味しいケーキに笑顔がこぼれていました。会場設営にも協力して頂きました。楽しい時間を過ごして頂けたなら幸いです。(笑)これからもお元気に過ごしてください。

「お誕生日おめでとうございます!」パチパチ!(笑)

「お誕生日おめでとうございます!」

土砂災害避難訓練 1号館

あじさい1号館では、定期的に災害時の避難訓練を実施しています。今回は土砂災害の訓練を行いました。施設前にも崖があり大雨が降り土砂が崩れた想定で、災害場所より遠くへ入居者様を避難させ緊急時持出袋やAEDなどの置かれた場所の把握や中身の確認を行いました。職員間の情報伝達(各部署への連絡)等を踏まえて訓練を積み重ねることで有事の際は速やかに行動出来るようにしたいと思います。

1月の誕生日会 グループホーム

本日1月15日に誕生日を迎えられた方のお祝いをしました🎊今日で98歳になられました🌸皆さんからお祝いの言葉を一人ずつ頂き、最後には誕生日を迎えられた本人様より「ありがとうございました」とお礼の言葉がありました。誕生日の歌を皆さんと一緒に唄って、ケーキを食べてお祝いしました。

手作りおやつ グループホーム

職員が手作りおやつを作って下さいました。バナナを使ったおやつで皆さん「美味しい」「中にバナナんが入ってるんだね」と言われながら、大変喜んでおられました。

新年明けましておめでとうございます グループホーム

新年あけましておめでとうございます。今年も入居者の皆様が健やかに過ごせるように職員一同精進していく所存でございます。今年も宜しくお願い致します。

元旦の朝は新年の挨拶をして、昼は豪華なおせち料理を頂きました。ホールの飾りも正月飾りにしていると皆さん飾りをみながら「正月か、令和7年になったのね」と話されておられました。