「火事だぁー」火災避難訓練(夜間帯想定) 1号館

あじさい1号館では、年2回火災避難訓練を実施しています。今回は夜間帯想定にて人数が日勤帯より少ない状況においての動きなど確認しました。初期消火の動きや、避難経路として火災現場より離れた通常の出入り口ではない所も確認したり、排煙装置の点検の確認など益田消防署員様よりご指導頂きました。アルソック様も一緒に、消火器の実演訓練もして有事には速やかに行動出来るように訓練を行いました。職員からも実際に訓練して気が付いた点もあり、普段から情報共有や手順の確認をしていきたいと思います。

鍋パーティー グループホーム

秋から段々よ冬になって来ましたね😌寒い季節になり、温かい食べものが食べたくなりますね🫕季節のイベントで鍋パーティーをして、皆さんに喜んで頂こうと企画しました。具材は白菜・大根・人参など色々と入れた食材を鍋でコトコト煮て、豪華な鍋になりました。

皆さん「美味しい」「久し振りに食べるわ」とすごく喜んでおられました。また企画して皆さんに楽しんで頂こうと思います✨

火災避難訓練 グループホーム

グループホームでは、今月に火災避難訓練を行いました。今回は夜間想定で訓練を行い、入居者様にも実際に外まで出て避難をして頂きました。アルソックさんと一緒に訓練を行い、訓練終了後は避難経路の確認・手順・反省点などを話し合い、話し合いの後は消火訓練も行いました。

身体を動かそう! 1号館

あじさい1号館では、寒くなってきて身体も縮こまる季節となり、入居者様に運動をして頂こうと運動会を開催しました。赤組と白組に分かれてチーム一丸となって頑張りました。選手を代表して選手宣誓を赤組キャプテンにして頂き運動会が始まりました。玉入れ、ゴルフにボウリング、バドミントン・・・それぞれに得点配分をして加点方式で行いました。球が一発で入った時や、ピンがたくさん倒れた時の笑顔や、チームメイトを応援したりと盛り上がりました。最終得点はなんと・・・100点の同点という結果になりました。(笑)万歳~(笑)これからも入居者様の健康に配慮して色んなことを企画したいと思います。

お茶会 グループホーム

秋になって来ましたね🍀秋といえば、食欲の秋・読書の秋とありますね。グループホームでは天候が良い日に久し振りに外に出てお茶会を開きました🎊

久し振りに外でお茶会をしましたので、皆さん喜んでおられ、普段とは違う飲み物や手作りおやつでゆったりとした時間を過ごしました。

もみじ狩り 1号館

あじさい1号館には、秋と言えば・・・「もみじ」の映えスポットがあります。(笑)

全国的にも暑い日が続いて紅葉が遅れていましたが、やっと見ごろを迎える様に、あじさいの「もみじ」も色づいて楽しめる時期になり、入居者様に紅葉狩りを楽しんで頂きました。「わあ綺麗」「秋だね」と言い、温泉に浸かっているサルに手を振ったり、抱っこする場面もありました。(笑)季節の移ろいを楽しんで頂けたなら幸いです。

晴天での外遊び

先週は天候に恵まれた日が続き、午前中のうちに施設前の広場でレクリエーションを行いました。天気がいいには外でレクリエーションを行うことは健康面でもいい事ですね😊

皆さん体を動かしてレクリエーションに参加され、楽しんでおられました。

ホットケーキとフレンチトースト作ってみた! 1号館

あじさい1号館では、入居者様と一緒におやつ作りをしました。ホットケーキを焼いてデコレーションしたり、フレンチトーストにして皆さんに食べて頂きました。ハロウィーンの時期でもあり職員は仮装して、入居者様を喜ばせたい・・・(自分が楽しみたい(笑))との思いで盛り上げる事が出来たと思います。ホットケーキを焼いている時も入居者様からアドバイス頂いて、不慣れな職員も上手く焼けたと思います。「美味しいねえ」と言って下さって食べておられました。会場設営や飾り付けも一緒にして頂きました。

🐌バナナケーキ

先日、バナナ🍌をたくさんいただきバナナケーキを焼いてみました。

おやつにもバナナをださせていただきました!!

みなさんとても喜ばれていました。

ありがとうございました。

🐌心肺蘇生法

あじさいには全ての事業所にAEDが設置してあります。

もしもの時に使えるように、訓練は重要です。

冷静に、命が救えるよう。