12月は2名の入居者様がお誕生日を迎えられ、クリスマス会と一緒にお祝いをしました。サンタクロースからクリスマスカードがプレゼントされ、美味しいケーキもいただいて、一足早いクリスマスパーティで盛り上がりました。

































12月は2名の入居者様がお誕生日を迎えられ、クリスマス会と一緒にお祝いをしました。サンタクロースからクリスマスカードがプレゼントされ、美味しいケーキもいただいて、一足早いクリスマスパーティで盛り上がりました。
ご家族様より林檎や鶏卵饅頭を頂きました。頂いた林檎と鶏卵饅頭は、午前中のおやつの時間に入居者様全員でご馳走になりました。美味しいもの食べる時は皆さんとても良い表情です。
ごちそうさまでした😋
今月は1名の入居者様がお誕生日を迎えられました。おめでとうございます㊗️
皆さんの前で挨拶をされ、ご自分の名前の由来を教えてくださいました。名付けられた方の気持ちが込められた素敵なお名前です。これからもお元気で長生きをしてくださいね☺️
本館では夜間帯に火災が発生した想定で、益田消防署様とアルソック様ご指導のもと火災訓練を行いました。日勤帯と違い夜間は職員の人数も少ない為、初期消火や避難誘導をいかに迅速に出来るかが課題でした。益田消防署様より「今日はたくさん失敗をして下さいね」とのお言葉があり、訓練では失敗をたくさん経験し、いざという時には入居者様の命を守り安全に避難誘導出来るよう訓練を重ねていきたいと思います。
入居者様の御家族様より源氏巻を頂きました。切り分けてお出しすると「珍しいねぇ、これはどこの源氏巻じゃろうか」と昔食べた時のことを思い出された様子で、懐かしい!との声もあがりました。
美味しい源氏巻ごちそうさまでした😊
統括施設長手作りのバナナケーキを、おやつの時間にいただきました。バナナの甘い香りがするパウンドケーキを、美味しそうに頬張っておられる皆さんの表情をご覧くださいませ😊
机崎神社の秋の大祭が執り行われ、あじさい本館の駐車場に御神輿が来ました。施設の中からではありましたが、可愛い巫女さんや恵比寿の舞を見るとことができ「子供の頃を思い出すねぇ」と昔を懐かしむ声も聞かれました。まだまだ日中は暑い日が続きますが、日本の伝統的な行事に触れることで、秋の深まりを感じることが出来ました。🍁
グループホームや1号館と同じく、本館でも敬老会と9月のお誕生日会を開きました。 今年は米寿を迎えられる入居者様が1名と、お誕生日の入居者様が3名おられ、米寿を迎えられた入居者様は「こうして皆さんにお祝いをしていただいて嬉しいです」と涙を浮かべながら感謝の言葉を述べられました。入居者様の人生の節目となる日のお祝いにご一緒できることに心から嬉しく思いました。
末長くお元気で楽しく笑顔で過ごしましょうね😊
本館では4名の入居者様がお誕生日を迎えられました。職員手作りの誕生日カードをプレゼントしてお祝いをし、皆でケーキをいただきました。その後は歌を歌ったり、輪投げをして楽しく過ごしました。暑〜い夏生まれの4名の入居者様、元気で長生きしてくださいね(^-^)
7月12日から19日まで、明誠高校の2年生2名の生徒さんが介護実習に来られました。普段の生活では高校生とふれあう機会も少なく、曾孫の様な年齢の生徒さんに入居者様も優しい眼差しで会話されておられました。笑顔の素敵な生徒さん、実習お疲れ様でした。
©NPO法人あじさい-島根県益田市 | 管理者ログイン |