昨日は端午の節句。本館では好きな色で作ったミニこいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。昨日はこいのぼりの歌を歌ったり、体操やゲームをして、ささやかですが皆で端午の節句をお祝いしました。当日は柏餅ではありませんが、御家族様より頂いたお饅頭を皆で美味しくいただきました。








昨日は端午の節句。本館では好きな色で作ったミニこいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。昨日はこいのぼりの歌を歌ったり、体操やゲームをして、ささやかですが皆で端午の節句をお祝いしました。当日は柏餅ではありませんが、御家族様より頂いたお饅頭を皆で美味しくいただきました。
あじさい1号館では、4月生まれの入居者様の誕生日会を開催しました。
女性お一人の誕生日会ではありましたが、春らしくもあり、豪華でもありと赤いクロスを使ってみたりと盛り上げてみました。誕生日カードを受け取って頂いたり、美味しいケーキも食べて頂きました。他入居者様も会場セッティングをお手伝い頂き、皆様で盛り上げて頂いた誕生日会となったと思います。
「お誕生日おめでとうございます。」パチパチ(笑)
春となり、日中が過ごしやすい日が多くなりましたね。天気がいい日は外に出てあじさい周辺に咲いている花を見に行ったり、外で日向ぼっこしながら話をしたりして過ごしております🍀
4月も中旬になりましたね、天候も良く春の訪れで蕨・筍・ふきと春の食べ物が出来始めましたね。グループホームでは近所のかたに頂いたふきを皆さんと一緒にふきの皮むきをしたり、料理をして頂きました。筍も頂き夕ご飯に筍の炊き込みご飯として皆さん喜んで食べておられました。
季節ものを頂くのはすごく嬉しいですし、春がきたなっと実感がわくので皆さん喜んでおられました。
4月19日の午後に茶話会を開きました。お菓子を賭けてのジャンケン大会では皆さん大盛り上がり!勝った人は好きなお菓子を2種類選べるということもあり、真剣な表情でジャンケンをされていました。その他ようかんやどら焼きなどの和菓子も沢山召し上がられ「美味しい美味しい」と皆さん満面の笑顔でした。お菓子を食べた後は全員で歌を歌ったりと、和やかな午後の会となりました。
春晴れの日が続いて過ごしやすくなりましたね。ここ2日晴れ間が続いたので外でレクリエーションを行いました。風もなく天候に恵まれ太陽を浴びながらラジオ体操をして、ボールを使ったレクレーションやジャンケン大会してみたりと色々なことをして楽しみました。
本館が幸町に移転してから、早くも1ヶ月が経過しました。引越し当初はバタバタとしていましたが、新しい施設での生活にも徐々に慣れてきて、入居者様も毎日穏やかに過ごされています。
今回は2階の入居者様のレクリエーションのご様子を掲載しています。
あじさい1号館では、天気の良い日曜日に入居者の皆さまにシャボン玉を飛ばしたりして、外気浴を楽しんで頂きました。室内で盛り上がり、天気も良いので外に出てみましょうということになり、「わー綺麗」とか、手でシャボン玉をつかもうとされたり、笑顔もあり笑い声もありと、少し風もありましたが爽やかな春の季節を感じて頂ける時間を過ごすことができました。
春となり今は桜が満開になりましたね😊 益田市内でも所々で桜が綺麗に満開になり、見どころ満載ですね🌸 最近天候も良く晴れ間が続いていたので、近場の桜を見に皆さんと一緒に行きました。桜が満開で皆さんとても喜んでおられました。おやつでは職員手作りの桜餅と抹茶で美味しく頂きました。
また来年も桜が満開になるのを皆さんと楽しみにして1年を過ごしていきます🍀
あじさい1号館の桜のお花見シーズンは、まだまだこれからです。
桜の香りがほんのりと漂ってくる「桜ちらし寿司」を頂きながら、桜のお花見はまだまだこれからが本番という感じで、入居者の皆様に楽しんで頂いています。込み合うこともなく、渋滞もなく行ける桜スポットは最高ですね。(笑)雰囲気を味わって頂いて、笑顔も満開になるようにお花見をもっともっと楽しんで頂きましょう!
©NPO法人あじさい-島根県益田市 | 管理者ログイン |